嬉しい時も悲しい時もお寺に参ろう
お寺では様々な儀式、催し事が行われています。
このページでは備後教区の寺院で行われている儀式、催し事をご案内しています。
このたび、備後教区事業推進委員会にて発行しております、リーフレット『なるほど仏事』につきまして、第7回仏前結婚式を紹介いたしますので、ご清覧のうえ寺院教化活動にご活用ください。
このたび、備後教区事業推進委員会にて発行しております、リーフレット『なるほど仏事』につきまして、第5回お墓(建碑式)【けんぴしき】を紹介いたしますので、ご清覧のうえ寺院教化活動にご活用ください。
第5回なるほど仏事
このたび、備後教区事業推進委員会にて発行しております、リーフレット『なるほど仏事』につきまして、第4回報恩講について紹介いたしますので、ご清覧のうえ寺院教化活動にご活用ください。
第4回なるほど仏事
このたび、備後教区事業推進委員会にて発行しております、リーフレット『なるほど仏事』につきまして、第3回合掌・礼拝について紹介いたしますので、ご清覧のうえ寺院教化活動にご活用ください。
第3回なるほど仏事
このたび、備後教区事業推進委員会にて発行しております、リーフレット『なるほど仏事』につきまして、第2回 ご本尊について紹介いたしますので、ご清覧のうえ寺院教化活動にご活用ください。
このたび、備後教区事業推進委員会にて発行しております、リーフレット『なるほど仏事』につきまして、第1回 法事のすすめ方について紹介いたしますので、ご清覧のうえ寺院教化活動にご活用ください。
このたび、三次組 西覺寺様の御理解とご協力のもと、ご当山秋季彼岸会に併せて「備後教区布教団 青年布教大会」を下記の通り開催させて頂く運びとなりました。
つきましては、どうぞお誘い合わせのうえ、ご参拝ください。
日 時 2022(令和4)年9月4日(日)9:30~11:40頃
会 場 三次組 西覺寺
1席目 講師 金岡 恒宣 師【尾道市 金剛寺】
2席目 講師 佐藤 知水 師【井原市 光榮寺】
3席目 講師 安部 惠証 師【副団長 三次市 善照寺】
今般、中央仏教学院通信教育部備後教区支部主催による「聞法会」について、下記の通りご案内いたします。
日 時 2022(令和4)年8月21日(日)10:00~15:15頃
場 所 本願寺備後教堂
講 師 伊川 大慶 師 三次組 西覺寺 副住職、本願寺派布教使
講 題 「お慈悲の中に広がる景色」
参加費 2,000円(当日受付にて)
今般、浄土真宗本願寺派 僧侶養成部<布教使担当>主催によります寺院サポート講座『お寺ビジョン作成研修』が別掲の通り開催する運びとなりましたので
ご案内申し上げます。参加案内
お寺のビジョン作成研修