浄土真宗本願寺派備後教区のサイトです

更新情報

17 / 18« 先頭...10...1415161718

4月 常例法座

4月 常例法座 

日時:4/11 10:00~ 13:00~

場所:本願寺 備後教堂 本堂

講題:「広施功徳宝」

講師:島津惠航 師

2015(平成27)年度 備後教堂常例法座 ご案内

4月 世 羅組 正満寺 島津 恵航 師

5月 三 次組 福泉坊 水戸 浩文 師

6月 鴨川北組 照専寺 佐々木至成 師

7月 備中里組 蓮乗寺 田井    智彦   師  

8月 沼隈西組 大東坊 那須  智雄 師 

9月 三 谿組 明玄寺 法宗 正勝 師

10月 世 羅組 善行寺 真澄 慎一 師

11月 沼隈南組 法輪寺 足利 法水 師

12月 沼隈西組 正円寺 石川 知全 師

1月 深 津組 光明寺 藤間 幹雄 師

2月 奥  組 浄福寺 山下 瑞円 師

3月 深 津組 光榮寺 平山 義文 師

備後教区 得度習礼講習会

期  日  2015(平成27)年3月27日(金)~28日(土)

会  場  本願寺備後教堂  

受 講 料  15,000円(講習会費 ※昼食費含む)

※得度考査希望の方は別途15,000円が必要となります。

        ※講習会参加中の宿泊手配は各自でお願いいたします。

 対  象  満15歳以上で得度習礼を受けようとする者

 募集人数  10名 ※募集人数に達し次第、受付を締め切る場合がございます。

 申 込 み  受講希望の方は備後教区教務所へご連絡ください。

        申込書類をお送り致しますので、必要事項をご記入の上、受講料を添えて教務所へお申込みください。

申込〆切  3月13日(金)※開催2週間前

 ご不明な点等ございましたら、備後教区教務所までお問い合わせください。

 【備後教区教務所TEL084-924-5759 FAX084-931-9323】

第11回備後教区子ども大会「ウォークラリー」

備後教区少年連盟では来る3月26日(木)に教区内小学生を対象とした子ども大会を

下記の通り開催致します。

今回は、三次市を会場に「ウォークラリー」を行ないます。

 日  時   3月26日(木)

 会  場   三次市(照林坊周辺)

 参加対象   小学1年生~6年生(新1年生を含む)

 募集人数   先着200名(引率者を含む)1チーム5~10名以内、何チームでも可。

※原則として各チーム引率者1名。

 参 加 費   1名 1,000円(当日受付・昼食代込) ※引率者も同額です。

 持 ち 物   保険証(コピー)・聖典・念珠・筆記用具・雨具・水筒・その他

 申込方法  備後教区教務所内『備後教区少年連盟事務局』までお問い合わせください。

平成26年度 同朋講座

3月20日(金) 14:00~17:00 本願寺備後教堂

テーマ 「自死を考える 苦しみ、悩み、不安とどう向き合うか」

講 師 野田正彰 さん(精神科医)

 

プロフィール

高知県出身

専攻は比較文化精神医学。精神病理学、文化人類学、社会学が重なる分野を研究。

1980年にパプア・ニューギニア高地で比較文化精神医学的研究を行った。

 

略 歴

 2000年 京都女子大学現代社会学部教授

2004年 関西学院大学教授

2012年 定年退職

 

著 作

 『狂気の起源をもとめて-パプア・ニューギニア紀行』中公新書

『喪の途上にて-大事故遺族の悲哀の研究』岩波書店

『泡だつ妄想共同体-宗教精神病理学からみた日本人の信仰心』春秋社

『災害救援』岩波新書

『戦争と罪責』岩波書店

『させられる教育-思考途絶する教師たち』岩波書店

『共感する力』みすず書房

『うつに非ず うつ病の真実と精神医療の罪』講談社 

他多数

 

申込み:備後教区教務所までご連絡ください。

参加費:無料

ほほえみ講座

ほほえみ講座とは、今まで仏教にあまりご縁のなかった方や若い世代の方に、

今、注目されている仏教の持つ魅力を知ってもらう講座です。

3月15日(日)10:30~14:30

場所:本願寺備後教堂

参加費:1名 2000円(当日持参、弁当代含む、子どもさんは何人でも無料!)

対 象:どなたでもご参加ください(※子どもさんがおられる方は、どうぞご一緒にご参加ください♪)

テーマ:「浄土真宗的生活のススメ~私と家族とあみださま~」

内 容:分かり易い!仏教入門のお話

講 師:佐藤知水 先生(本願寺派布教使)

申 込:3月5日

備 考:託児室・授乳室・チャイルドスペースもございます。

     アレルギー食、離乳食を必要とされる方はご持参ください。

     お念珠をお持ちの方はご持参ください。

     駐車場に限りがありますので、できるだけ乗り合わせてご来場ください。

3月常例法座

3月11日 朝座10:00~ 昼座13:00~

講師:深水顕真 先生(三次市 専正寺)

講題:「御慈光に照らされて生きる」

ハンセン病現地学習会

3月5日 10:30~15:00

場所:国立療養所 邑久光明園 長島愛生園

内容:入所者の講話・資料展示室の見学・園内のフィールドワーク

    邑久光明園・長島愛生園において、ハンセン病の歴史と今なお現存する差別の現実を学ばせていただきます。

邑久光明園の沿革

邑久光明園は第3区連合府県立の「らい」療養所として、明治42年4月1日に大阪府知事の管理による京都府、兵庫、奈良、和歌山、三重、滋賀、岐阜、福井、石川、富山、鳥取の2府10県により大阪府西成郡川北村(現在の西淀川区中島)の神崎川河口に収容人員300名で「外島保養院」として開院されました。

1934年(昭和9年)9月21日室戸台風により入所者173名、職員3名、職員家族11名、計187名が亡くなるという壊滅的な被害を負った外島保養院は、1938年(昭和13年)4月27日長島の西端、現在の地に再建されました。

〆切:2月末日(申込は教務所へお願いします)

子ども・若者ご縁づくり研修会

浄土真宗本願寺派では昨年4月に「子ども・若者ご縁づくり推進室」を設置し、キッズサンガのさらなる推進、既に少しでもご縁のある若者層へはご縁をつなぎ続けていくこと、また全くご縁のない若者層に対しても仏縁に出遇うご縁づくりをはじめていこうとしております。

当教区においても、今後さらなるご縁づくり推進に向けた協議の場をもつべく、標記研修会を下記の通り開催させていただきます。

3月5日(木) 13:00~17:00

講師:松月博宣 師(福岡教区志摩組海徳寺住職 「ご縁づくり」活動推進会議委員長・マネージャー)

内容:ご縁づくり新体制について

    教区におけるご縁づくりの展開についての協議

〆切:2月末日

勤式練習会

3月4日 14:00~16:00 備後教堂 本堂

講  師:藤田徹信 勤式指導員

内  容:三帖和讃 般舟讃

参加費:無料

 

17 / 18« 先頭...10...1415161718

▲ページトップ